京つう

サークル/部活  |洛中

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年11月19日

【本祭2日目】Grand Finale 報告

前々回と前回にて本祭の報告をさせていただきましたが、今回ご報告するのは本祭2日目の最後の企画【Grand Finale】です!


こちらも、みこしプロジェクトのGrand Finaleの担当者に感想を書いてもらいました◎

******

僕は5月頃にGrand Finaleの担当になりました。担当について初めはみこしが最高のパフォーマンスをすることを目標に演出を考えていきました。その後和太鼓とみこしがコラボすることが決まり、初めはみこし単体でのパフォーマンスを考えていましたが、和太鼓と一緒にいいパフォーマンスをしたいと次第に考えが変わって行きました。

そして、本番を迎え終わった瞬間にとてもいいものが出来たと感動しました。
あれだけのものができたのは、Grand Finaleの実行委員と話し合いを重ねたことと、和太鼓「悳」とGrand Finale本番に参加した担ぎ手の皆のおかげでした。本当にありがとうございました。










******



提灯にあかりがともされた瞬間、京炎みこしにまた「第7回」という歴史を刻むことができたのだなと感じました。


京都学生祭典にご来場いただきました方々は当日の様子を思い浮かべていただけましたでしょうか?また、当日ご来場することができなかった方々も、写真から当日の様子をイメージしていただけたら幸いです。
最後になりましたが、京都学生祭典にご協力いただきましたすべての方々に感謝を申し上げます。
ありがとうございました!





  


Posted by みこしプロジェクト at 12:53Comments(0)本祭

2009年11月11日

【本祭2日目】JINGU Opening Parade 報告

今回も前回に引き続き第7回京都学生祭典の報告をしたいと思います!
今回は本祭2日目の開幕企画【JINGU Opening Parade】です。


みこしプロジェクトのJINGU Opening Paradeの担当者に当日や事前の活動を通しての感想を書いてもらいました。

******

JINGU Opening Paradeと創作みこしの担当になって、はじめの頃は実行委員をやるのが初めてということもあり不安でいっぱいでした。しかし、創作みこしを作って出演していただける団体さんが決まったときは本当にうれしかったです!
そして、9月頃から少しずつ当日のイメージが浮かんできて、私の中でも目標ができました。

創作みこしについては…子どもたちにみこしを担ぐ楽しさや日本の文化に触れてもらう場にしたいと思い、団体さんからの希望意見を取り入れて思いを伝えてきました。
京炎みこしについては…よりよいパフォーマンスを目指して、JINGU Opening Paradeの企画担当・担ぎ手リーダー・あおり手リーダーと連携を取り、本番目前まで演出について検討してきました。


そして迎えた当日…予想外の事態が起こったりもしましたが、実行委員が協力しあい、無事にパレードを行うことができました。
私は神宮道と二条通の交差点で待機していたのですが、創作みこしは子どもたちの元気いっぱいの声と共に担がれていて見ていた私も元気をもらえました。
京炎みこしについては担ぎ手みんなが「笑顔」でパレードをしていて、交差点ではたくさんのお客さんに囲まれた京炎みこしが高々と差し上げされた姿に感動して目頭が熱くなりました。
辛かった事も多かったし、たくさんの方々に迷惑をかけてしまいましたが、JINGU Opening Paradeの担当をさせてもらえて良かったです。
皆さんありがとうございました!!










******

当日はとてもいい天気に恵まれたので、京炎みこしと白い扇子がよく映えていました。
次の更新で本祭最後の企画、Grand Finaleの報告をします!




  


Posted by みこしプロジェクト at 14:03Comments(0)本祭

2009年10月29日

【本祭1日目】 Opening Ceremony 報告

みこしプロジェクトは、企画運営部と連携して本祭の企画においての京炎みこしの演出や当日の運営を中心になって考えるチームを作って活動してきました。そこで今回お届けする【Opening Ceremony】と、次回お届けする予定の【JINGU Opening Parade】、【Grand Finale】の報告では、チームの代表メンバーにそれぞれの企画を通しての感想を中心に、お伝えしていきたいと思います!

今回は第7回京都学生祭典1日目に実施いたしました【Opening Ceremony】の報告をします!
Opening Ceremonyは10月10日(土)、京都駅ビル室町小路広場にて行いました。


******

私は三条京炎まつり~京都学生祭典パレード~が終わった後、Opening Ceremonyの担当を引き受けました。京都駅ビルの大階段のお客さんがたくさん見ているところでできると聞いて最初はとてもわくわくしていました。しかし、京炎みこしは使えない、大階段は使えないと限られた条件の中で演出を考えなくてはいけなかったので、始めた当初はとても思い悩みました。

「やるからにはいいものにしたい」
みんなのアイデアも参考にしながら考えた末、担ぎ棒を用いることに。でも考えたもののお客さんに伝わるのか不安がまだ心の中にありました。しかし練習でみんなが一つになって頑張っている姿を見て、「これなら大丈夫」と確信しました。

最初は本当に担ぎ棒だけでパフォーマンスできるんだろうかと思っていました。しかし本番がおわり観客席から拍手が起こった瞬間は何とも言えない達成感でした。
Opening Ceremonyを成功させてくれたメンバーのみんなに感謝に気持ちでいっぱいです。短い間だったけど、自分を成長させてくれる時間だったと思います。創っていく過程で自分を支えてくれたすべての人に、ありがとうございました!






  


Posted by みこしプロジェクト at 15:33Comments(0)本祭

2009年10月08日

本祭企画紹介! その2

今回は前回に引き続き、京炎みこしが出演する企画の紹介をします!
第2弾は「Opening Ceremony」と「Grand Finale」です。


Opening Ceremonyは第7回京都学生祭典の幕開け企画として、本祭1日目の京都駅ビルにて行います!
この企画では、法被を着た担ぎ手が出演します!


<開催日時>
2009年10月10日(土)  13:00~13:30
<開催場所>
京都駅ビル 室町小路広場

みこし本体は登場しませんが担ぎ手によるみこしパフォーマンスをします。
これを見れば京炎みこしのとりこになるはず!
10日はぜひ京都駅ビルにお越しください!



続いては「Grand Finale」の紹介です!

Grand Finaleは2日間の本祭の最後の企画です。
Kyoto Student Music Awardのグランプリライブや、京炎 そでふれ!全国おどりコンテストの京炎 そでふれ!部門の優勝団体部門演舞とノンジャンル部門の決勝戦なども行われます。
京炎みこしはこの企画の開幕にて、和太鼓とコラボレーションしてパフォーマンスします!


<開催日時>
2009年10月11日(日)  18:15~20:15
<開催場所>
平安神宮
※Grand Finaleは「チケット制」となっておりますので、入場券をお持ちでない方は入場できません。なお当日チケットはございませんのでご了承ください。


チケットを持ってない方はJINGU Opening Paradeをぜひご覧ください!
皆様のご来場をお待ちしております!



  


Posted by みこしプロジェクト at 13:51Comments(0)本祭

2009年10月07日

本祭企画紹介! その1

京都学生祭典本祭までもう間もなくとなりました!
そこで今回は、京炎みこしが出演する企画の紹介をします☆

第1弾は「JINGU Opening Parade」です。

JINGU Opening Paradeは本祭2日目に平安神宮の大鳥居と応天門を結ぶ「神宮道」をパレードする企画です!


<開催日時>
2009年10月11日(日) 12:40 – 13:10
<開催場所>
平安神宮大鳥居前から平安神宮応天門前にかけての神宮道


第7回京都学生祭典開催コンセプトは「笑顔ひろがる京都の祭 ~”進化”から”深化”へ~」。神宮道に訪れた方々に「笑顔」を与えられるパレードを実施します。
また、京炎みこし、今年誕生5周年を迎える京炎 そでふれ!など、京都学生祭典の世界感を表現し、観客をひきつける企画を目指しています。



(第5回京都学生祭典「京炎わっしょいパレード」の様子)



今年も、みこしプロジェクトでは、この企画にて京炎みこしの披露をするだけでなく、児童館の子どもたちや先生方と共に制作した「創作みこし」と一緒にパレードします。

子どもたちと学生の「わっしょい!」のかけ声で、神宮道を盛り上げます!
それぞれのみこしの形やデザインにもご注目ください◎


  


Posted by みこしプロジェクト at 14:59Comments(0)本祭