京つう

サークル/部活  |洛中

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年06月02日

地域事業部のブログできました!

皆さんこんにちは。

先日お伝えしました、地域事業部のブログが
6月1日よりスタートしました!

アドレスは下記にあります。

ぜひご覧ください!!


地域事業部ブログ「地域とつながり隊」

http://kgstiiikijigyou.blogspot.com/  


Posted by みこしプロジェクト at 13:15Comments(2)実行委員より

2010年05月31日

ご覧頂いている皆様へ

みこしーずのわっしょい!大作戦を
ご覧頂いている皆様へお知らせがあります。

6月1日より、みこしブログは
地域事業部のブログとして
新たなスタートを切ります。

そのため、サイトもお引越します。
今までのブログ「みこしーずのわっしょい!大作戦」を
読んでくださった皆さん、本当にありがとうございました。

地域事業部のブログの中でも、更にみこしについての魅力を
発信していけるように頑張ります!

地域事業部ブログについては
明日6月1日にお披露目予定です。

お楽しみに!  


Posted by みこしプロジェクト at 15:00Comments(0)実行委員より

2010年05月28日

下御霊神社・還幸祭




こんにちは!
今回は5月の活動について更新します。

5月23日は下御霊神社のお神輿を
担がせていただきました。

今回は留学生の方も担ぎに来てくれました。

しかし、あいにくの悪天候…

止むことのない雨の中
神輿がゆっくりと境内から担ぎだされ
担ぎ棒を取り付けた後
地域をゆっくりと巡行していきました。

雨が原因なのか気温も上がらず
参加してくれた方の体調が心配でしたが
懸命に担ぐ姿に私たちだけでなく
地域の方々も感動されていました。

今回初めて担いだ留学生の方は
「雨が降って寒かったけど楽しかった!
ぜひ他のお祭りにも参加してみたい。」と
おっしゃっていました。

今後も機会があれば祭を通じて
日本の伝統文化に触れてもらえたらと思いました。
そして私たちも祭を通じた国際交流にも
力を注げたらと感じました。
  


Posted by みこしプロジェクト at 11:45Comments(0)神輿

2010年05月08日

4月の三条清掃の様子




更新が遅くなり申し訳ありません。
4月の活動について更新していきます!

まずは、三条清掃についてです。

4月17日に地域事業部で三条通の清掃を行いました。
今回は新実行委員も多数参加し、京都学生祭典オリジナルの赤いTシャツを着揃えて、
掃除をしました!

ホウキに、トング、軍手やごみ袋を持っていざ掃除へ…

地域の皆さんが日頃から掃除をしておられるのもあり、大きなごみは見当たりませんでしたが、
みんなで一生懸命ゴミを探すとタバコの吸殻やガムなどをたくさん拾う事が出来ました!
一見きれいに見える三条通も細かなゴミがたくさんあることがわかりました。

掃除をしながら歩くと、街がきれいになるだけでなく、地域の方と挨拶を交わしたりと
コミュニケーションがとれるので地域交流としても有意義に時間を過ごせたと思います。

今後も京都学生祭典でお世話になる三条・岡崎・安寧各地区で清掃を行っていく予定です。
赤いTシャツを着て掃除をしている人を見かけたら、気軽に声をかけてください。

  


Posted by みこしプロジェクト at 14:00Comments(2)活動

2010年04月08日

こんばんわ

こんばんは。これからブログの更新の担当をさせていただきます
京都文教短期大学2回生の大釜と申します。

第7回では創作みこしの担当を務めていました!
子ども達の笑顔、元気いっぱいに担ぐ姿が
今でも強く印象に残っています。

京都学生祭典は今年で8年目を迎えます。
記憶に残る祭、愛される祭をテーマに
京炎みこし・創作みこしの魅力をより多くの方に伝えていけるよう
精一杯頑張っていきたいと思います。

実行委員の日々の活動等、随時更新しますので
応援よろしくお願いします!
  


Posted by みこしプロジェクト at 01:35Comments(0)実行委員より

2010年04月06日

第8回担ぎ手リーダーより

こんにちは!
今年度、担ぎ手を指揮する担ぎ手リーダーを務めさせていただくことになりました永井です!

担ぎ手リーダーという大役を務めるにあたって大変光栄であるとともに、重圧も感じていますが、純粋に『みこしを担ぐ楽しさ、面白さ』を担ぎ手メンバーと共有し、表現することができればなと考えています。

どうぞよろしくお願い致します。

最後に、京都ならでは、京都学生祭典ならではの、みこしを共に担いでくれるメンバー(学年、性別不問)を募集中です。
みこしは担いでみて初めて楽しさ、面白さがわかるので、ぜひ気軽にお越しください。

  


Posted by みこしプロジェクト at 23:55Comments(0)実行委員より

2010年04月04日

みこし洗い

3月28日に京炎みこしのみこし洗いを行いました。

京炎みこしのOB会にあたる保存会の方々と一緒に京炎みこしの手入れやみこしを保管してある倉庫の掃除を行いました。
漆塗りの部分のほこりを拭きとったり、すずを磨いたりしたことでぴかぴかになりました。

掃除をしたことで今まであまり見ることがなかった部分に触れるができたりして
新たな京炎みこしの魅力にきづくことができました。

これからも定期的にこのような機会を設けて、京炎みこしをたいせつにしていきたいと思います!  


Posted by みこしプロジェクト at 11:05Comments(0)京炎みこし

2010年03月19日

第8回みこしプロジェクト

皆様、初めまして!
第8回京都学生祭典でみこしプロジェクトの統括を務めることになりました松下です。
よろしくお願いします。

昨年は多くの方々の協力のおかげで、とても素晴らしい披露を行うことができました。
昨年みこしに関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。

第8回京都学生祭典ではみこしプロジェクトは地域交流を行うことを目的とした地域事業部という部署に加わり活動することになりました。
その中で今年度私たちは、京炎みこしによる披露や創作みこし活動により力を入れていき、みこしを通して地域交流を図ることを目標としていきたいと思います。
今まで京炎みこしに込められた想いを引き継ぎつつ、新たな可能性を探して引き出だしていけるように努力していきたいと思います。


また、本日は皆さんに嬉しいお知らせがあります!
本日3月19日より第8回京都学生祭典の担ぎ手募集をスタートします。
みこしの担ぎ手に少しでも興味があるという方は、京都学生祭典のホームページより説明会への応募が可能なので、ぜひお気軽にご参加ください。
  


Posted by みこしプロジェクト at 16:40Comments(0)

2010年03月12日

第8回地域事業部新設

みなさん、はじめまして。

今回、第8回京都学生祭典で新設されました地域事業部で部長を務めております、久山友野です。
より地域の方に愛される祭にしていくために新設しました。
みこしプロジェクトも、この新部署に加わり、より地域交流に力を入れていこうと考えています。

昨年に引き続き、祭典オリジナルみこし”京炎みこし”の担ぎ手も近々募集を始めます!
たくさんの応募をお待ちしております。

今後とも京炎みこしをよろしくお願いします☆  


Posted by みこしプロジェクト at 18:05Comments(0)実行委員より

2010年03月04日

第7回から第8回へ

第7回京都学生祭典実行委員会でみこしプロジェクトリーダーを務めておりました近藤です。

京炎みこしが作られる時、京都に根付いていく伝統を意識し、それを学生が担ぐことで地域の理解を深めて未来への架け橋となるように、という目標がありました。第7回ではその想いを引き継いで、地域と学生とをみこしでつないでさらに祭りを盛り上げたい!と思って活動しておりました。





昨年一年を振り返ると、本当に多くの人の力を感じることができたと思います。

みこしは担ぎ手の心が1つでないと、ケガが起きてもおかしくありません。第7回のみこしが無事に終わったのも、担ぎ手が1つになった力だと思います。
そしてその披露が行えたのも、地域の方々をはじめとする多くの方のご支援・ご協力があったからこそです。
本当にありがとうございました。

そして先日、正式に第8回の実行委員会が発足し、次の代にバトンタッチをいたしました。
京炎みこしはまだまだ可能性を秘めていると信じています。
これからも、京都学生祭典と京炎みこしを応援していただけたらと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。






  


Posted by みこしプロジェクト at 15:47Comments(0)実行委員より

2010年01月03日

謹賀新年


あけましておめでとうございます!
昨年の春に立ち上げたこのブログを温かく見守ってくださりありがとうございました。

時が経つのは早いもので、第7回京都学生祭典本祭が終わって2ヶ月半ほど経ちました。
しかし今すでに第8回の開催に向けて準備を進めております。

本年も京都学生祭典と、京炎みこしをよろしくお願いいたします。



2010年1月
第7回 京都学生祭典実行委員会 みこしプロジェクト一同







  


Posted by みこしプロジェクト at 11:09Comments(0)実行委員より

2009年11月19日

【本祭2日目】Grand Finale 報告

前々回と前回にて本祭の報告をさせていただきましたが、今回ご報告するのは本祭2日目の最後の企画【Grand Finale】です!


こちらも、みこしプロジェクトのGrand Finaleの担当者に感想を書いてもらいました◎

******

僕は5月頃にGrand Finaleの担当になりました。担当について初めはみこしが最高のパフォーマンスをすることを目標に演出を考えていきました。その後和太鼓とみこしがコラボすることが決まり、初めはみこし単体でのパフォーマンスを考えていましたが、和太鼓と一緒にいいパフォーマンスをしたいと次第に考えが変わって行きました。

そして、本番を迎え終わった瞬間にとてもいいものが出来たと感動しました。
あれだけのものができたのは、Grand Finaleの実行委員と話し合いを重ねたことと、和太鼓「悳」とGrand Finale本番に参加した担ぎ手の皆のおかげでした。本当にありがとうございました。










******



提灯にあかりがともされた瞬間、京炎みこしにまた「第7回」という歴史を刻むことができたのだなと感じました。


京都学生祭典にご来場いただきました方々は当日の様子を思い浮かべていただけましたでしょうか?また、当日ご来場することができなかった方々も、写真から当日の様子をイメージしていただけたら幸いです。
最後になりましたが、京都学生祭典にご協力いただきましたすべての方々に感謝を申し上げます。
ありがとうございました!





  


Posted by みこしプロジェクト at 12:53Comments(0)本祭

2009年11月11日

【本祭2日目】JINGU Opening Parade 報告

今回も前回に引き続き第7回京都学生祭典の報告をしたいと思います!
今回は本祭2日目の開幕企画【JINGU Opening Parade】です。


みこしプロジェクトのJINGU Opening Paradeの担当者に当日や事前の活動を通しての感想を書いてもらいました。

******

JINGU Opening Paradeと創作みこしの担当になって、はじめの頃は実行委員をやるのが初めてということもあり不安でいっぱいでした。しかし、創作みこしを作って出演していただける団体さんが決まったときは本当にうれしかったです!
そして、9月頃から少しずつ当日のイメージが浮かんできて、私の中でも目標ができました。

創作みこしについては…子どもたちにみこしを担ぐ楽しさや日本の文化に触れてもらう場にしたいと思い、団体さんからの希望意見を取り入れて思いを伝えてきました。
京炎みこしについては…よりよいパフォーマンスを目指して、JINGU Opening Paradeの企画担当・担ぎ手リーダー・あおり手リーダーと連携を取り、本番目前まで演出について検討してきました。


そして迎えた当日…予想外の事態が起こったりもしましたが、実行委員が協力しあい、無事にパレードを行うことができました。
私は神宮道と二条通の交差点で待機していたのですが、創作みこしは子どもたちの元気いっぱいの声と共に担がれていて見ていた私も元気をもらえました。
京炎みこしについては担ぎ手みんなが「笑顔」でパレードをしていて、交差点ではたくさんのお客さんに囲まれた京炎みこしが高々と差し上げされた姿に感動して目頭が熱くなりました。
辛かった事も多かったし、たくさんの方々に迷惑をかけてしまいましたが、JINGU Opening Paradeの担当をさせてもらえて良かったです。
皆さんありがとうございました!!










******

当日はとてもいい天気に恵まれたので、京炎みこしと白い扇子がよく映えていました。
次の更新で本祭最後の企画、Grand Finaleの報告をします!




  


Posted by みこしプロジェクト at 14:03Comments(0)本祭

2009年10月29日

【本祭1日目】 Opening Ceremony 報告

みこしプロジェクトは、企画運営部と連携して本祭の企画においての京炎みこしの演出や当日の運営を中心になって考えるチームを作って活動してきました。そこで今回お届けする【Opening Ceremony】と、次回お届けする予定の【JINGU Opening Parade】、【Grand Finale】の報告では、チームの代表メンバーにそれぞれの企画を通しての感想を中心に、お伝えしていきたいと思います!

今回は第7回京都学生祭典1日目に実施いたしました【Opening Ceremony】の報告をします!
Opening Ceremonyは10月10日(土)、京都駅ビル室町小路広場にて行いました。


******

私は三条京炎まつり~京都学生祭典パレード~が終わった後、Opening Ceremonyの担当を引き受けました。京都駅ビルの大階段のお客さんがたくさん見ているところでできると聞いて最初はとてもわくわくしていました。しかし、京炎みこしは使えない、大階段は使えないと限られた条件の中で演出を考えなくてはいけなかったので、始めた当初はとても思い悩みました。

「やるからにはいいものにしたい」
みんなのアイデアも参考にしながら考えた末、担ぎ棒を用いることに。でも考えたもののお客さんに伝わるのか不安がまだ心の中にありました。しかし練習でみんなが一つになって頑張っている姿を見て、「これなら大丈夫」と確信しました。

最初は本当に担ぎ棒だけでパフォーマンスできるんだろうかと思っていました。しかし本番がおわり観客席から拍手が起こった瞬間は何とも言えない達成感でした。
Opening Ceremonyを成功させてくれたメンバーのみんなに感謝に気持ちでいっぱいです。短い間だったけど、自分を成長させてくれる時間だったと思います。創っていく過程で自分を支えてくれたすべての人に、ありがとうございました!






  


Posted by みこしプロジェクト at 15:33Comments(0)本祭

2009年10月20日

笑顔ひろがる京都の祭~”進化”から”深化”へ~

第7回京都学生祭典は
10月10日(土) 京都駅ビル
10月11日(日) 平安神宮・岡崎周辺
にて開催し、2日間にて延べ22万7000人もの方々にご来場いただき無事に閉幕することができました。

学生の熱い想いを京炎みこしの担ぎパフォーマンスで感じていただけたでしょうか?


最後になりましたが、第7回京都学生祭典にご協力いただきましたすべての方々にこの場を借りて感謝を申し上げます。
ありがとうございました。


本祭の様子はまた後日このブログを通してお届けします!
「みこしーずのわっしょい!大作戦」をこれからもよろしくお願いいたします。


  


Posted by みこしプロジェクト at 15:35Comments(0)実行委員より

2009年10月09日

第7回京炎みこし制作! その2

今回は第7回の京炎みこし制作紹介、第2弾をお届けします!
前回は円柱の紹介をしましたが、今回は京炎みこしを乗せる台車と小道具の紹介をします◎


<台車>


(9月12日、三条京炎まつり ~京都学生祭典パレード~ より)


上の写真で、京炎みこしが乗っているものが台車です!
今年も去年に続き、この台車に友禅染を使った装飾を制作しました!








上の写真に写っているものは台車の前後の側面に取り付けているのですが、「京都の街に学生の私たちが新しい風を吹き込む」という意味を込めて、うちわを使うことにしました。竹のうちわにもいろいろな色や柄の友禅染を施しています。

下の写真に写っているものは、台車の左右の側面に取り付けているものです。赤いみこしに合うように、背景は黒にし、紫色の京都の街並みを表現しました!
紫色は京都学生祭典のロゴマークの色であることから、「京都の街を京都学生祭典色に染めたい」という想いを込めています。



<小道具>



今年、みこしをよりいっそう盛り上げる道具として扇子を使うことにしました。
扇子が地域の祭りで用いられているところを見たことがあるのですが、神輿を呼ぶ様子がとてもかっこいいです!京炎みこしもオリジナルの色を出して盛り上げていきたいです。

また扇子だけでなく、うちわや旗もそれぞれの企画で活躍します!
紹介した台車は本祭では登場しませんが、京炎みこしと法被と小道具と、色々な面でみこしを見ていただけたらと思います。


本祭はいよいよ明日開幕です!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。


  


Posted by みこしプロジェクト at 11:24Comments(0)制作

2009年10月08日

本祭企画紹介! その2

今回は前回に引き続き、京炎みこしが出演する企画の紹介をします!
第2弾は「Opening Ceremony」と「Grand Finale」です。


Opening Ceremonyは第7回京都学生祭典の幕開け企画として、本祭1日目の京都駅ビルにて行います!
この企画では、法被を着た担ぎ手が出演します!


<開催日時>
2009年10月10日(土)  13:00~13:30
<開催場所>
京都駅ビル 室町小路広場

みこし本体は登場しませんが担ぎ手によるみこしパフォーマンスをします。
これを見れば京炎みこしのとりこになるはず!
10日はぜひ京都駅ビルにお越しください!



続いては「Grand Finale」の紹介です!

Grand Finaleは2日間の本祭の最後の企画です。
Kyoto Student Music Awardのグランプリライブや、京炎 そでふれ!全国おどりコンテストの京炎 そでふれ!部門の優勝団体部門演舞とノンジャンル部門の決勝戦なども行われます。
京炎みこしはこの企画の開幕にて、和太鼓とコラボレーションしてパフォーマンスします!


<開催日時>
2009年10月11日(日)  18:15~20:15
<開催場所>
平安神宮
※Grand Finaleは「チケット制」となっておりますので、入場券をお持ちでない方は入場できません。なお当日チケットはございませんのでご了承ください。


チケットを持ってない方はJINGU Opening Paradeをぜひご覧ください!
皆様のご来場をお待ちしております!



  


Posted by みこしプロジェクト at 13:51Comments(0)本祭

2009年10月07日

本祭企画紹介! その1

京都学生祭典本祭までもう間もなくとなりました!
そこで今回は、京炎みこしが出演する企画の紹介をします☆

第1弾は「JINGU Opening Parade」です。

JINGU Opening Paradeは本祭2日目に平安神宮の大鳥居と応天門を結ぶ「神宮道」をパレードする企画です!


<開催日時>
2009年10月11日(日) 12:40 – 13:10
<開催場所>
平安神宮大鳥居前から平安神宮応天門前にかけての神宮道


第7回京都学生祭典開催コンセプトは「笑顔ひろがる京都の祭 ~”進化”から”深化”へ~」。神宮道に訪れた方々に「笑顔」を与えられるパレードを実施します。
また、京炎みこし、今年誕生5周年を迎える京炎 そでふれ!など、京都学生祭典の世界感を表現し、観客をひきつける企画を目指しています。



(第5回京都学生祭典「京炎わっしょいパレード」の様子)



今年も、みこしプロジェクトでは、この企画にて京炎みこしの披露をするだけでなく、児童館の子どもたちや先生方と共に制作した「創作みこし」と一緒にパレードします。

子どもたちと学生の「わっしょい!」のかけ声で、神宮道を盛り上げます!
それぞれのみこしの形やデザインにもご注目ください◎


  


Posted by みこしプロジェクト at 14:59Comments(0)本祭

2009年10月06日

みこし担ぎ手決起会

10月3日(土)

第7回京都学生祭典本祭まで一週間となり、担ぎ手と実行委員の本祭へのモチベーションを高めるために担ぎ手決起会を梅小路公園にて行いました!

今回の決起会では、【大学生が本気で運動会】をテーマに鬼ごっこと長縄跳び、そして担ぎ手リーダーによる企画、“猛獣狩りに行こうよ!”が行われました☆


最初の「鬼ごっこ」では、鬼になった人同士が手を繋いで追いかけていくというルールで、梅小路公園で大学生が走り回るという、おそらく梅小路公園にいた方もびっくりの光景が繰り広げられました!
しかし、お互いに手をつなぐことで担ぎ手、実行委員の親睦を深めることができたと思います◎






次の担ぎ手リーダーPresents,「猛獣狩りにいこうよ」は、担ぎ手リーダーが言った言葉の文字数によって、その人数でグループをつくるというものでした!例えば、「京炎みこし」では「きょうえんみこし」で8人のグループをつくるという感じです!



「長縄跳び」では、3つのグループに分かれ、制限時間5分間の中で一番多く跳んだチームが優勝というルールで行われました。

最初は足並みが揃わず3回くらいしか跳べませんでしたが、練習を重ねるにつれチームワークがうまれました!
みんなで声をそろえて「い~ち、に~い」と数えて跳んでいる姿は、京炎みこしチームがひとつになった瞬間でした☆





最後に円陣を組み、本祭へ向けて気合をいれたところで今回の決起会は終了です。

最初はなかなかひとつになることができなかったチームですが、練習や決起会を通して確実にみんなの気持ちが一つになりつつあります。10月11日の本祭では、みんながひとつになり、その気持ちを思いっきりぶつけて京炎みこしを担ぎたいと思います☆




  


Posted by みこしプロジェクト at 14:27Comments(0)担ぎ手

2009年10月02日

第7回京炎みこし制作! その1

第5回のとき「伝統のあかりを灯す」のコンセプトのもと制作された京炎みこし。

今回は、第7回の制作の中から、みこしの中心にあたる円柱についての紹介をしたいと思います!


京炎みこしは学生の想いと、地域の安寧の願いが乗せられたみこしなので、想いや願いを乗せるという意味をこめて、第5回からメッセージを集めて円柱に貼ったりみこしに取り付けたりすることをしていて、今年は実行委員や担ぎ手、そして地域の方々からメッセージをいただきました。





6面に描かれているのは、「大文字」「東寺」「五条大橋」「京都タワー」「平安神宮の大鳥居」「京炎みこし」です。
また、千代紙で作った紅葉をメッセージの間にちりばめています◎

今年は第7回ということで虹の7色の和紙を使い「みこしを担いで京都の街を一周する」というデザインに合わせることで「京都の街全体をみこしで第7回色に染める」という想いを込めました。


次回は京炎みこしを乗せる台車のデザインについて紹介します★




  


Posted by みこしプロジェクト at 12:22Comments(0)制作